MENU
  • ブログ用語集(ガイド)
  • ブログ運営基礎知識
  • SEOノウハウ
  • ブログ収益化
  • WordPress
  • Webデザイン
  • PC
  • サービス一覧
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談

All-in-One WP Migration のファイル(.wpress)を展開する方法 3 選

2024 9/11
WordPressプラグイン
2024/09/11

WordPress プラグイン「All-in-One WP Migration」のファイルは、「.wpress」という独自の拡張子になっています。

すべてのデータが丸ごと 1 つのファイルに収められているので移行作業などは楽ですが、ときにはその中の一部ファイルを取り出したいこともありますよね。

展開(解凍)する方法を 3 つご紹介します。

目次

.wpress ファイルを取り出す方法

.wpress ファイルは、管理画面または FTP 経由で取り出せます。

01. エクスポート

最新のデータを取得したい場合は、[All-in-One WP Migration]-[エクスポート]に入り、エクスポート先を選択するだけです。

All-in-One WP Migration エクスポート

任意の場所に任意のファイル名で保存してください。

02. バックアップ

過去のエクスポートデータは、[All-in-One WP Migration]-[バックアップ]にあります。

All-in-One WP Migration バックアップファイルをダウンロード

こちらもお好みの場所に保存してください。

03. FTP

エラーなどで管理画面に入れないときは、FTP で /wp-content/ai1wm-backups から直接ダウンロードできます。

All-in-One WP Migration バックアップファイルをFTPでダウンロード

.wpress ファイル展開(解凍)方法

.wpress の展開方法は、次の 3 つです。

  • オンラインツールを使う
  • 専用ソフトを使う
  • Wpress-Extractor を使う

01. オンラインツール Traktor を使う場合

オンラインで展開したい場合、All-in-One WP Migration 開発元が提供している「Traktor  」をおすすめします。

ツール画面はとてもシンプルで、手元にある .wpress ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。

Traktor

ファイルが展開され、各ファイルを個別にダウンロードできます。

Traktorで展開した様子

複数ファイルのダウンロードには対応していないので、数個のファイルをさくっと取り出したいときに向いています。

02. 専用ソフト Traktor を使う場合

「Traktor」には、インストール型の専用ソフトもあります。

Traktor – WPRESS Extractor  

OS を選択してインストーラーをダウンロード。

インストール型ソフトTraktor

インストールして起動したあと、「Open backup…」をクリックしてファイルを選択し、「Extract to…」で出力先のフォルダーを選択します。

Traktor 起動画面

指定した場所にファイルが展開されます。ZIP を展開するのと同じような感覚ですね。

Traktorで展開したファイル

操作性はあまりよくありませんが、All-in-One WP Migration を頻繁に使っているならインストールしておくと便利だと思います。

03. Wpress-Extractor を使う場合

インストール型のソフトが好ましくない場合、GitHub にある「Wpress-Extractor  」がおすすめです。

Donwload link から OS に合わせてファイルをダウンロード。

Wpress-Extractor

ダウンロードしたファイル wpress-extractor.exe と、展開したい .wpress ファイルを同じフォルダーに入れておきます。

そのまま .wpress を wpress-extractor.exe にドラッグ&ドロップ。

Wpress-Extractorで.wpressを展開

同じフォルダー内にファイルが展開されます。

Wpress-Extractorで展開したファイル

普段とは別の環境でファイルが必要になったときなどは便利ですね。

まとめ

ご紹介した方法で得られる結果は同じなので、それぞれの環境に合わせて使い分けていただければと思います。

All-in-One WP Migration は使いやすいプラグインですが、移行に使用したあと、とくに使わないのにインストールしたまま放置されていることも少なくありません。

バックアップ目的で使うなら、自動バックアップ機能がある UpdraftPlus をおすすめします。

「UpdraftPlus WordPress Backup Plugin」の設定方法&復元方法

使わないプラグインはできるだけ削除しておきましょう。

WordPressプラグイン

著者

SEO コンサルタント 瀬尾

瀬尾 真

SEO コンサルタント

Web 歴 20 年以上の SEO コンサルタント。ライティング業務ほか、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っています。当サイト(セオリコ)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを配信。

ココナラでは WordPress エラー修正やハッキング修復、Search Console 分析サービスをご提供しています(年間400件以上対応)。

X (Twitter)
ココナラ
マシュマロ
お問い合わせ

関連記事

  • LMS
    【デモサイトあり】 LMS 構築におすすめの WordPress テーマ・プラグイン
  • 再生ボタン
    音声読み上げプラグイン「ResponsiveVoice」の設定方法と使い方
  • ABテスト
    AB テストが簡単にできる WordPress プラグイン「My WP A/B Testing」の使い方
  • WordPress 管理画面ログインを 2 段階認証にできるプラグイン 5 選
  • 雪
    【デモページあり】ブログに雪を降らせる WordPress プラグイン 3 選
  • Table of Contents Plus CSS デザイン
    Table of Contents Plus カスタマイズ方法(CSS デザイン)
  • Broken Link Checkerの使い方
    リンク切れ監視プラグイン「Broken Link Checker」の設定方法と使い方
  • カテゴリー整理
    WordPress ブログのカテゴリーを整理する手順と最適化のヒント
  1. セオリコ
  2. WordPress
  3. WordPressプラグイン
  4. All-in-One WP Migration のファイル(.wpress)を展開する方法 3 選
Category
  • ブログ運営法
  • ブログ収益化
  • SEO
  • Webデザイン
  • WordPress
  • PC
Service
  • ブログ個別サポート
  • Google AdSense 審査対策
  • WordPress エラー修復
  • Search Console 分析
WordPress Plugin
  • Link Map Insights
Information
  • ブログ用語集(ガイド)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セオリコ運営者情報
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • X (@seoryco)

© seoryco.

  • お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次