MENU
  • ブログ用語集(ガイド)
  • ブログ運営基礎知識
  • SEOノウハウ
  • ブログ収益化
  • WordPress
  • Webデザイン
  • PC
  • サービス一覧
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談

Amazon の格安中古 PC はライセンスに注意!富士通 LIFEBOOK U938 レビュー

2024 10/27
ハードウェア
2024/10/27

Amazon には「整備済み品」として多数の中古 PC が販売されています。

なかには 1 ~ 2 万円と超格安の PC もありますが、購入してすぐに壊れてしまわないか、実用に耐えられるスペックなのか、心配になりますよね。

そこで、実際に中古の格安モバイルノート「富士通 LIFEBOOK U938/S」を購入してみました。購入検討の材料になれば幸いです。

本記事の途中でも記載していますが、実際に届いたのは「LIFEBOOK U938/T」でした。

目次

実際に購入した LIFEBOOK U938 のスペック

LIFEBOOK U938/S は法人向けに販売されていた 2018 年製のモバイルノート PC です。

富士通 ノートパソコン(PC) LIFEBOOK U938/S 製品詳細 – FMWORLD(法人):富士通  

「ウルトラ・スリムモバイル」と銘打たれているように、重量はたったの 799g で 15.5mm の超薄型筺体。打ち合わせや出張で持ち運ぶのに最適ですね。

瀬尾

購入したタイミングでちょうど出張が入っていたので LIFEBOOK を持っていきました。「軽いは正義」です。

Amazon の販売ページに記載されていたスペックは以下のとおり。

  • Core i5-8350U
  • SSD 256GB
  • メモリ 8GB
  • フル HD(1920 x 1080)
  • Windows 11 Pro
LIFEBOOK U938 Amazon 販売ページ

品名は「Core i5-8350U」となっていますが、商品画像は「i5-8250U」となっており、少し怪しい雰囲気が伝わってきます。

当時は 20 万円以上で販売されていた PC が、運良くタイムセール中で 21,000 円ちょっと。CPU が気になるところではあるものの、「本当に」使えるならかなりお買い得です。

【整備済み品】 富士通 LIFEBOOK U938/S
¥24,580 (2024/09/25 15:08時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo!
ポチップ

それでは、以下の点を中心に、実際に届いた PC の詳細を見ていきましょう。

  • 実物はスペック表のとおりなのか
  • 筐体のキズや凹みなど汚れはあるのか
  • バッテリーはどのくらい劣化しているか
  • Windows 11 Pro のライセンスはどうなのか

LIFEBOOK U938 の外観(ハードウェア)をチェック

梱包状態

Amazon の格安中古 PC は、ほとんどがマーケットプレイスです(Amazon の場所を借りて個人または法人が販売しています)。

今回は「田中ビジネス商事」という出品者から購入しました。発送元も同じです。

Amazon の梱包は目を疑うようなものも多いですが、きれいな段ボールで送られてきたのでまずは一安心。

PCが梱包された段ボール

同梱物(付属品)

ふたを開けると、紙のクッションでしっかりめに保護されていました。

同梱物

  • ビニール袋に入れられた本体
  • 充電用 AC アダプター
  • ワイヤレスマウス
  • 保証やレビューに関する案内
段ボールを開梱して同梱物を確認

AC アダプターは富士通の純正品でした。中古 PC には互換品が付いていることも多いですが、やはり純正品のほうが何かと安心です。

LIFEBOOK U938 純正ACアダプター FMV-AC326C

ワイヤレスマウスは商品ページに記載はなかったので、サプライズなのかもしれません。SUNEAST 製の新品でした(SE-MA2401BK)。

今回は使わないので、いざというときの予備として保管しておこうと思います。

SUNEAST製ワイヤレスマウス

ちなみに、Amazon レビューを投稿すると市販価格 1,000 ~ 2,000 円前後の周辺機器がもらえるみたいで、そのなかにワイヤレスマウスも含まれていました。

  謝礼に関する注意点

レビューの謝礼として Amazon ギフト券 2,000 円も選択できるようですが、申請しない(使わない)ほうがよいと思います。

もし不正なギフト券だった場合、使用直後にアカウントが凍結され、Kindle などもすべて没収される可能性があります。

また、レビューの代わりにギフト券を進呈すること自体、Amazon の規約違反になる可能性大です。

本体外観

続いて、本体の外観をチェックしていきます。

天板はロゴのかすれなどもなく、かなりきれいな状態でした。中古 PC でたまに見られる、「キズ汚れかくしのフィルム」も貼られていません。

LIFEBOOK U938 天板

右上のシール痕は、たぶん企業の管理番号が貼られていたのだと思います。

LIFEBOOK U938 天板のシール痕

奥側の角にはこすれた跡がありますが、これは天面を開いたときに筐体を浮かせるための支えとなる部分。こういう仕様なので、しようがないですね(底面の排気エリアを確保してくれます)。

LIFEBOOK U938 ヒンジ部分のこすれた痕

裏面はかなりきれいで、熱によるゆがみなどもありません。

持ち運びせず、ずっと机に置いて使用していたのでしょうか。

LIFEBOOK U938 裏面

そして、ここで衝撃の事実が判明します。

購入したのは「U938/S」ですが、届いた製品は「U938/T」でした。

LIFEBOOK U938 裏面のシール

「U938/T」はマイナー改良版で、消費電力効率が高くなっているほか、Bluetooth バージョンも少し上がっています。

微妙にスペックの異なる PC が多数存在するとはいえ、品名が違う時点で返品・返金対象なので、ここはちょっといい加減だなという印象です。

基本的なスペックは変わらず、個人的にはどちらでもよかったので、このままレビューしていきます。

裏ブタを外した内部

起動する前に内部を確認してみます。

メンテナンス用のフタはなく、裏ブタを丸ごと外すタイプ。ツメがないので、12 箇所のネジを外せばそのまま開けます。

LIFEBOOK U938 裏ブタを外す

内部は目立ったホコリなどもなく、きれいな状態でした。

使用時間はかなり短そうです。

LIFEBOOK U938 内部

バッテリーは純正品でした。標準容量の 3310mAh で、ふくらんでいる様子はありません。

実際にどのくらい劣化しているかは、のちほど Windows からチェックします。

LIFEBOOK U938 純正バッテリー

メモリは SK hynix の 4 GB が取り付けられていました。オンボードの 4 GB と合わせて 8 GB ですね。

追加スロットはないので、スペックアップしたいなら増設ではなく交換する形になります(最大で合計 12 GB までいけるようです)。

SK Hynix 4GB メモリ

SSD はサムスンの 256 GB が載っていました。「2019.04」なので、一度も交換していないのかもしれません。

速度はのちほどご紹介しますが、SATA 接続なのでそれなりです。

サムスン製SSD

CPU ファンはホコリがたまっていることもなく、きれいでした。

LIFEBOOK U938 CPUファン

各パーツを外してまで確認していませんが、ざっと見たところ 1 度も開けていない(何も換装していない)ようです。

キーボード / タッチパッド

キーボードは刻印のかすれなどが一切なく、ほとんど使っている形跡のない美品でした。

LIFEBOOK U938 キーボード

タッチパッドもきれいで、マウス操作がメインだったのかもしれません。

LIFEBOOK U938 キーボード・タッチパッド

出社・退社のときだけ起動していたとか、予備品の可能性もありそうです。

ここまできれいで 2 万円ちょっとなら文句ないですね。

  補足

起動直後、トラックパッドの一部が正常に機能しておらず、2 本指でのスクロールを受け付けてくれませんでした。

Windows Update でドライバーを更新して動作するようになりましたが、もしかすると販売者もタッチパッドが動作しないのを認識しており、そのためにマウスを同梱してきたのかもしれません。

充電(USB Type-C)

充電は AC アダプターだけではなく、USB Type-C でも可能です。

実際に「Anker PowerPort Atom PD 2」で試したところ、とくに問題なくフル充電できました。

LIFEBOOK U938 USB-Cで充電

20V / 3A(60W)で充電すれば大丈夫なので、最近の高速 USB チャージャーなら問題ないと思います。

Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)
¥4,490 (2024/10/05 13:22時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo!
ポチップ

自宅は AC アダプターで、出先は USB で、という使い分けができるのは良いですね。

LIFEBOOK U938 のシステム / ソフトウェアをチェック

ハードウェアはとくに問題なさそうだったので、実際に起動して Windows のライセンスや各種ベンチマークで「本当に使えるか」を検証していきたいと思います。

起動画面

起動すると Windows の「ようこそ」画面が表示されました。

ローカルアカウント「user」で登録・初期設定済みとなっていて、初めて使う方には優しいのかもしれませんが、ライセンスまわりがやや不安です。

LIFEBOOK U938 起動直後のようこそ画面

立ち上がりのスピードは可もなく不可もなく。6 年前の PC と考えると速いほうです。

Microsoft Office ライセンス

デスクトップが表示された瞬間、Microsoft Office 系のアイコンが…。

LIFEBOOK U938 起動直後のデスクトップ

Amazon 販売ページには Office の記載はありませんでした。

Word でライセンスを確認すると、「Microsoft Office Professional Plus 2019」で認証されています。法人向けライセンスですね。

Office Word ライセンス画面

法人向け PC の中古ですから問題ないように思いますが、このライセンスは購入した法人しか使えません。

中古の場合、法的には問題なくても Microsoft のライセンスに違反することになります。つまり、使っちゃダメなやつです。

Office Professional Plus は、企業向けの商品で一般消費者向けには販売されていません。また Office 365 は 2020 年 4 月より Microsoft 365 に名称を変更しています。これらの製品は、すでに利用できない不正なプロダクト キーとセットで販売されているケースが数多く報告されています。

非正規品の Office にご注意ください。- Microsoft Office

格安中古 PC の販売ページに Microsoft Office について記載があったら、ライセンスは疑ってください。Office だけで数万円するので、1 ~ 2 万円の PC にインストールされていること自体が不自然です。

個人向けの PC で、Office がプリインストールされていた&プロダクトキーがあるなら問題ありません。

  「田中ビジネス商事」に関する補足

販売元の「田中ビジネス商事」は、以前からライセンス違反 Office を販売しているようです。

田中ビジネス商事、NI-MM&K(共にamazon)

ライセンス違反を隠すため、販売ページでは Office 入りであることを明記していなかったのかもしれません。

販売元が Amazon 以外の場合は、事前に販売者について調べておくことをおすすめします。

Windows ライセンス

肝心の Windows ライセンスを見てみます。

バージョン情報を確認すると、Windows 11 Pro の 21H2 が入っていました。

LIFEBOOK U938 バージョン情報

インストール日が 2024 年 8 月なのに、古いバージョンが入っているのは謎です。

認証自体はされていますが、グレーなライセンスでも認証されることが多く、安心はできません。

LIFEBOOK U938 Windows 11 Proライセンス認証画面

コマンドプロンプトで slmgr /dli と入力して確認すると、「OEM_DM channel」となっていました。

コマンドプロンプトでライセンスを確認

DSP 版か OEM 版だと思いますが、Office のライセンスも合わせて考えると「完全に真っ白な正規ライセンス」かは疑わしいです。

そもそもプロダクトキーが同梱されておらず、何かあったときに再インストールはできません。要するに、自己責任で使用する 1 回かぎりのライセンスということです。

このまま使うかどうかはさておき、検証のためバージョン 23H2 にアップデートしておきました(2 時間ぐらいかかりました)。

Windowsアップデート後の画面

なお、Windows 11 がインストールされていても、ハードウェアが要件を満たしていなければアップデートはできません。

ライセンスやローカルアカウントに関する詳細は、以下の記事で解説しています。

自作 PC に Windows 11 をローカルアカウントでインストールする手順

CPU

バージョン情報で CPU は「Intel Core i5-8250U」と認識されています。

念のため CPU-Z   でも確認したところ、同じでした。

CPU-ZでCPUを確認

ということは、Amazon 販売ページの品名に書かれていた「Core i5-8350U」が誤りで、商品画像の「Core i5-8250U」が正しい、ということです。

U938/S ではなく U938/T だったことも含め、信用できる販売者とは言い難いですね。

メモリ

メモリは裏ブタを開けて確認していますし、タスクマネージャーでも 8 GB で認識されていたので大丈夫でしょう。

タスクマネージャーでメモリを確認

CPU-Z でも確認したところ、問題ありませんでした。

CPU-Z メモリ情報
CPU-Z メモリスピード情報

SSD

先ほど目視で SSD がサムスン製であることを確認しましたが、CrystalDiskInfo   で状態を確認してみます。

CrystalDiskInfo

微妙に使用されているところを見ると中古 SSD に換装したのかもしれませんが、それでも使用時間は少なく、異常値もありません。

外装などから総合的に判断すると、たぶん換装はしておらず、ほとんど使用していない個体なのだと思います。

ついでに CrystalDiskMark   で速度を計ってみました。

CrystalDiskMark

ゲームや動画編集をするわけではないので、これで十分です。6 年前の SATA 接続 SSD ですから、文句はありません。

パソコンの性能を測定できるおすすめベンチマークソフト

バッテリー

バッテリーの劣化具合を見るため、コマンドプロンプトで powercfg /batteryreport と入力してバッテリーレポートを出力・確認してみます。

「Battery report」の確認方法 【Windows10・Windows11】  

Windows11 バッテリーレポート

FULL CHARGE CAPACITY が 20,635 mWh となっており、DESIGN CAPACITY の 87 % ほどありました。

DESIGN CAPACITY

購入時にフル充電できる容量(設計上の容量)

FULL CHARGE CAPACITY

現時点でフル充電できる容量

Amazon 整備済み品の要件   では、バッテリー残量 80 % 以上と定められていますから、きちんとクリアしていますね。

レビューを見ると 80 % を下回っているものも整備済み品として販売されているようなので、購入したときはしっかり確認しておきましょう。

中古でも状態の良いバッテリーは 1 万円近くします。

中古 PC 購入時の注意点

今回購入した製品は、残念ながら品名・CPU が違うものでしたが、筐体そのものはキズ汚れがなく使用時間も短そうな「当たり」個体でした。

品名・CPU を正しく記載してくれていれば、Office のライセンス以外は問題なく(Windows のライセンスは微妙)、2 万円で購入できて満足していたと思います。

本記事公開前に Office 系ソフトはすべて削除しました。

もしこれから中古 PC を購入するなら、「Windows 11 の要件を満たしているか」だけはご注意ください。

Windows 11 を無理やりインストールしている PC は非推奨

中古 PC の多くは Windows 11 となっていますが、実のところ「Windows 11 の要件を満たしていないのに無理やりインストールした」ものが数多く出回っています。

その製品をつかんでしまうと、Windows 11 のアップデートができず、最新の機能が使えない&セキュリティ面で危ないただの置物になりかねません。

システム要件はいくつかありますが、たいてい引っかかるのは CPU です。

システム要件を満たしていない CPU 例

上記の機種は「ベストセラー 1 位」となっていますが、第 7 世代の Core i5 はシステム要件を満たしておらず、アップデートはできません。

Windows 11 の仕様とシステム要件 | Microsoft  

高評価のレビューを判断材料にするのは危険です。

また、ギリギリ動くスペックのものを選ぶと動作がカクカクになる可能性があり、個人的には最低でも以下のスペックをおすすめします。

  • CPU:Core i5 の 8 世代以降(Core i5-8xxx)
  • メモリ:8 GB 以上
  • SSD:256 GB 以上

上記スペックであれば「WordPress でブログ執筆+ Canva で画像編集」ぐらいは十分こなせますし、YouTube 動画視聴なども余裕です。

販売業者によっては意図的に CPU の世代を隠して販売していますから、粗悪品をつかまされないよう十分にご注意ください。

Amazonで販売されているあやしい中古PC
「Core i5」としか記載されていない例

いくら格安でも、正規ライセンスにしたりバッテリー交換したり、となると、トータルで 5 万円を超えるかもしれません。

そうしたリスクを考えると、もう少しがんばって 10 万円前後の新品を購入したほうが安心です。

Lenovo ThinkPad E14 Ryzen 5 7430U メモリ16GB SSD512GB Windows 11 Home
¥96,800 (2024/10/05 17:12時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo!
ポチップ

予算が厳しいなら、問題のない中古 PC を販売している信頼できるお店で購入しましょう。

最近 YouTube で話題になっていた「有償譲渡会」みたいなところで購入するのはおすすめしません。

デスクトップなら自作にチャレンジするのも楽しいですよ。

ブログ向けのおすすめ自作パソコン|マルチ作業も快適にこなせるミドルスペック

格安中古 PC まとめ

  • 格安の中古 PC でも問題なく使える
  • スペック(とくに CPU)に気をつければ Windows 11 も大丈夫
  • 当たりを引ければきれいなパソコンが手に入る
  • ライセンスが微妙(Office 系はほぼアウト)
  • 違うスペック・品名の製品が送られてくることがある
  • 粗悪品をつかまされることもある

販売ページと明らかな相違があったり、Amazon 整備済み品の要件を満たしていなければ、返品・返金は可能です。

しかし、PC に関する十分な知識があったとしても、格安の中古 PC は「高級ガチャ」と言えます。

Chrome OS や Linux に載せ替えて使うなど、きれいなハードを入手したいならよいかもしれませんが、Windows マシンを探しているなら十分に比較検討して購入しましょう。

今回購入した LIFEBOOK U938 は Windows 11 を動かすのに最低限必要なスペックを備えていて、当たり個体を引ければ申し分ない機種です。外出時のサブ機としてしばらく使っていきます。

ハードウェア

著者

SEO コンサルタント 瀬尾

瀬尾 真

SEO コンサルタント

Web 歴 20 年以上の SEO コンサルタント。ライティング業務ほか、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っています。当サイト(セオリコ)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを配信。

ココナラでは WordPress エラー修正やハッキング修復、Search Console 分析サービスをご提供しています(年間400件以上対応)。

X (Twitter)
ココナラ
マシュマロ
お問い合わせ

関連記事

  • EZDIY-FAB ARGB メモリヒートシンク
    EZDIY-FAB アドレサブル RGB メモリヒートシンクの取り付け方法
  • Power Supply Tester IV
    PC 電源(ATX 電源)テスター「Power supply tester IV」の使い方
  • LUXSURE アーム式リングライト レビュー
    俯瞰撮影におすすめ?「LUXSURE アーム式リングライト」レビュー
  • 俯瞰撮影にも使える! 4K ウェブカメラ AnkerWork C310 レビュー
  • DeepCool CH510 レビュー
    PC ケース DeepCool CH510 レビュー
  • ゲーミングPC
    ブログ向けのおすすめ自作パソコン|マルチ作業も快適にこなせるミドルスペック
  • IroikiStyle 電動エアダスター
    デスクまわりの掃除におすすめ! IroikiStyle 電動エアダスターレビュー
  • デスクツアー
    【デスクツアー】SEO コンサルタントの作業環境紹介
  1. セオリコ
  2. PC
  3. ハードウェア
  4. Amazon の格安中古 PC はライセンスに注意!富士通 LIFEBOOK U938 レビュー
Category
  • ブログ運営法
  • ブログ収益化
  • SEO
  • Webデザイン
  • WordPress
  • PC
Service
  • ブログ個別サポート
  • Google AdSense 審査対策
  • WordPress エラー修復
  • Search Console 分析
WordPress Plugin
  • Link Map Insights
Information
  • ブログ用語集(ガイド)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セオリコ運営者情報
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • X (@seoryco)

© seoryco.

  • お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次