MENU
  • ブログ用語集(ガイド)
  • ブログ運営基礎知識
  • SEOノウハウ
  • ブログ収益化
  • WordPress
  • Webデザイン
  • PC
  • サービス一覧
  • 無料相談
セオリコ
  • Link Map Insights
  • 機能
  • 使い方
  • 更新履歴
セオリコ
  • Link Map Insights
  • 機能
  • 使い方
  • 更新履歴

Link Map Insights の使い方

インストール

ダウンロード

ダウンロードボタンをクリックして、link-map-insights.zip を保存してください。

展開(解凍)せず ZIP ファイルのままで大丈夫です。

アップロード・インストール

WordPress 管理画面のプラグイン新規追加画面の「プラグインのアップロード」から「ファイルを選択」をクリック。

プラグインファイルをアップロード

先ほどダウンロードした link-map-insights.zip を選択してから、「今すぐインストール」をクリック。

アップロードしたプラグインをインストール
有効化

画面が切り替わって「プラグインのインストールが完了しました。」と表示されたら、「プラグインを有効化」をクリックしてください。

プラグインを有効化

基本操作

内部リンク分析

左メニューから「Link Map」に入り、「Generate」ボタンをクリックするだけで自動的に内部リンクの分析が行われます。

Link Map Insights Generateボタン
リンクマップ

分析が完了すると、リンクマップにカテゴリーで色分けされたページが表示されます(ノード、と呼びます)。

マウスのスクロールホイールまたはマップ左上の「拡大」「縮小」ボタンで、見やすいサイズに変更してください。

線でつながっているノードは、リンクでつながっているという意味です。矢印の向きは、リンクの向きを表します。

Link Map Insights ノードとエッジ

ノードを 1 回クリックすると、リンクでつながっている記事のみが表示されます(リンクでつながっていない記事は消える)。

ノード外のエリアをダブルクリックすると、元に戻ります。

ノードをダブルクリックすると、新しいタブでそのページが開かれます。

絞り込み・検索

上部には、絞り込み用のチェックボックスが並んでいます。

記事数・リンク数が多いとマップが見づらくなるので、目的に合わせて必要な項目を選んでください。

Link Map Insights 絞り込み機能

「ノード検索」は、各ページのタイトルが対象です。

タイトルに単語が含まれているページは、枠が赤く強調されます。

Link Map Insights 検索機能
被リンクゼロ記事リスト

マップの下には、「被リンクゼロのページ」と「発リンクゼロのページ」のリストが表示されます。

右側の「編集」をクリックすると投稿編集画面、「表示」をクリックするとフロントエンドが、それぞれ新しいタブで開かれます。

Link Map Insights 被リンクゼロのページ・発リンクゼロのページ
Link Map Insights トップ
  1. セオリコ
  2. Link Map Insights|内部リンクマップ生成 WordPress 無料プラグイン
  3. Link Map Insights の使い方
Category
  • ブログ運営法
  • ブログ収益化
  • SEO
  • Webデザイン
  • WordPress
  • PC
Service
  • ブログ個別サポート
  • Google AdSense 審査対策
  • WordPress エラー修復
  • Search Console 分析
WordPress Plugin
  • Link Map Insights
Information
  • ブログ用語集(ガイド)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セオリコ運営者情報
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • X (@seoryco)

© seoryco.

  • お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 検索
  • 目次
  • トップへ