MENU
  • ブログ用語集(ガイド)
  • ブログ運営基礎知識
  • SEOノウハウ
  • ブログ収益化
  • WordPress
  • Webデザイン
  • PC
  • サービス一覧
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談

画像の背景を自動削除(切り抜き)してくれるオンラインツール 6 選

2024 9/25
Webデザイン
2024/09/25

写真素材の背景をきれいに削除する(=人物や物体のみを切り抜く)には、Photoshop などの高機能画像編集ツールが必要です。

でも、複雑な写真でなければオンラインツールでもきれいに切り抜きできます。無料で手軽に画像加工できるツール、編集機能が備わっているツールもあるので、目的に応じた最適なツールを探してみてください。

本記事では 6 つのサービスを実際に試して比較してみました。ぜひご参考にしていただければと思います。

目次

切り抜き前のサンプル画像

今回は以下の画像で試してみます。

笑顔の女性(切り抜き前サンプル)
Adobe Stock(無料素材)

髪の毛の部分をうまく切り抜いてくれるかがポイントです。

消去・復元機能が備わっているツールもありますが、公平に比較するため微調整は行っていません。切り抜き後に背景を黒くしてあります。

オンラインツール比較検証

remove.bg

remove.bg

写真・画像の背景をワンクリックで消す方法 | まずは無料でお試し – remove.bg  

特徴
  • 無料版はサイズが限定されてしまう
  • 消去 / 復元機能あり
  • 背景追加機能あり
  • Canva 連携機能あり
プラン
  • 無料プラン(月 50 枚まで)
  • サブスクリプションプラン
  • 従量制プラン

remove.bg は背景削除に特化したツールで、消去・復元機能も無料で使えます。ただし、加工後の画像ダウンロード時は「横 600px」程度に縮小されてしまいます。

高解像度画像のダウンロードには 1 枚につき 1 クレジット(有料)が必要です。従量制で 1 クレジットのみ購入する場合は 209 円と少々割高な感じがするかもしれません。高価なソフトを買ったり、プロに依頼することを考えれば安いですけどね。

ブログ記事や印刷を必要としない図解で使うぐらいであれば、縮小サイズでまったく問題ないと思います。

背景削除後の画像

remove.bgで背景削除した画像

細かい髪の毛は削除されてしまいましたが、そこまでこだわらないのであれば十分使えるレベルだと思います。

切り抜き AC(clippingAC)

切り抜きAC(clippingAC)

AI が自動で画像の背景を切り抜きます|切り抜き AC  

特徴
  • 一度に最大 20 枚の画像をアップロードできる
  • 消去 / 復元機能あり
  • 背景追加機能あり
  • デザイン AC 連携機能あり
プラン
  • ゲストプラン(1 日 2 回まで)
  • 無料プラン(1 日 5 回まで)
  • サブスクリプションプラン

切り抜き AC は 2024 年時点でベータ版となっていますが、背景削除機能は問題なく使えます。

無料素材でおなじみの「写真 AC」「イラスト AC」の関連サービスで、のちのち無料素材を選択して背景を削除してからダウンロードする、といった連携ができるようになるかもしれませんね。

remove.bg と違い、高解像度の画像も無料ダウンロードできる点がポイントです。

背景削除後の画像

clippingACで背景削除した画像

細かい髪の毛も残っていますが、全体的に輪郭部分にボカシが入っています。くっきり切り抜きたいときは別途調整が必要です。

removal.ai

removal.ai

バックグラウンドリムーバー| 透明な背景を作成する| Removal.ai  

特徴
  • 消去 / 復元機能あり
  • 背景追加機能あり
  • 簡易編集機能あり
プラン
  • 無料プラン(画像 1 枚)
  • サブスクリプションプラン
  • 従量制プラン

removal.ai は日本語対応の海外ツールです。

専用エディターで加工編集できますが、アップロードしたサイズそのままではなくカスタムサイズに変更されてしまうなど、少し使い勝手が悪い印象でした。

アップロードしたサイズでダウンロードするにはアカウント作成が必要で、無料版はあくまでお試しという位置づけのようです。

背景削除後の画像

removal.aiで背景削除した画像

髪の毛や左右の袖がかなりカットされてしまっており、微調整しないと使えないかもしれません。

Cutout.pro

Cutout.pro

無料バッチ画像背景リムーバー – オンラインで画像から背景を削除 | Cutout.pro  

特徴
  • 消去 / 復元機能あり
  • 背景追加機能あり
  • プロンプトで背景画像を AI で生成可能
プラン
  • 無料プラン(5 クレジット)
  • サブスクリプションプラン
  • 従量制プラン

Cutout.pro は、日本語対応の海外ツールです。

基本的な機能を備えているほか、切り抜いたあとにプロンプトで背景画像を生成できるのが便利。それほど高精度な切り抜きを必要としておらず、かつ背景合成も簡単にすませたい、というときはよいですね。

「顔のみをカットして、服装を変更する」というのも簡単にできます(3 クレジット消費します)。

背景削除後の画像

Cutout.proで背景削除した画像

頭頂部付近の切り抜きが甘かったり、左肩の髪の毛はカットされていたりと、はっきりとした輪郭のある画像以外は使えないかもしれません。

Adobe Express

Adobe Express

写真・画像の背景透過:アプリ不要・無料で背景を削除 | Adobe Express  

特徴
  • アカウント作成必須(無料あり)
  • 消去 / 復元機能なし
  • 背景追加等は Adobe Express で行う
プラン
  • 無料プラン(回数制限なし)
  • プレミアムプラン(1 日 5 回まで)

Adobe Express は背景画像削除に特化したツールではなく、総合デザインツールです。もともとは「Adobe Photoshop Express」という名前でした。

無料アカウントの作成が必要となりますが、Adobe Firefly も使えるので AI 画像生成を試してみたいならおすすめです(無料版は毎月 25 クレジット)。

高性能なレタッチツールが用意されているので、背景削除後にそのまま画質調整もできます。高解像度の画像をそのままダウンロードできるほか、ファイル形式を JPG / PNG から選べるのも使い勝手がよいですね。

背景削除後の画像

Adobe Expressで背景削除した画像

細かい髪の毛は削除され、左右の袖も少し精度は低いように思います。変なボカシが入らず、比較的大胆にカットしている感じですね。

Canva

Canva

背景透過 | Canva  

特徴
  • アカウント作成必須(無料版は背景透過不可)
  • 消去 / 復元機能あり
  • 「デザイン」機能が豊富
プラン
  • Canva Pro
  • Canva fot Teams

Canva は無料でも使えるグラフィックデザインツール。今回ご紹介したなかでは唯一「無料で背景削除できない」ツールとなっています。

でも、一度有料版を使うと、無料版に戻りたくないと思うほどコストパフォーマンスの高さを感じるはず。ブログ運営も SNS 運用も印刷用途もすべて Canva だけでまかなえるので、画像や動画を多用するならぜひともおすすめしたいツールです。

無料トライアルや期間限定キャンペーンを活用して使ってみてください。使い方がわからなくても、解説記事・解説動画がたくさんあるので困ることはありません。

背景削除後の画像

Canvaで背景削除した画像

細かい部分のカットは精度が低く、画像自体も少し劣化しているようです。背景透過だけの目的で使用するのはおすすめしませんが、1 つのツールで完結させたい方にはおすすめです。

背景削除後の画像比較

わかりやすく、背景削除後の画像を並べてみました。

remove.bgで背景削除した画像
remove.bg
clippingACで背景削除した画像
clippingAC
removal.aiで背景削除した画像
removal.ai
Cutout.proで背景削除した画像
Cutout.pro
Adobe Expressで背景削除した画像
Adobe Express
Canvaで背景削除した画像
Canva

こうして比較してみると、ツールによって得手不得手があるのがわかりますね。

「どのような画像を切り抜くのか」「切り抜いたあとに何をするのか」で最適なツールが変わってきます。

画像背景削除ツールまとめ

画像によって結果は変わるので、うまくいかないときは複数サービスを利用して実際に比べてみましょう。

なお、本記事のアイキャッチに使っている以下の画像は、Adobe Express で背景削除したものです。背景と被写体の輪郭がくっきりしているほど、きれいに切り抜けるのがわかると思います。

アイキャッチはその名のとおり「目線をとらえる」ものですから、検索結果や SNS シェアで表示されることを考えて目をひく画像を作ってみましょう。

WordPress は、画像のファイル名や alt にも気をつけてくださいね。

WordPress で画像を挿入するときに気をつけたいファイル名と alt 設定

Webデザイン
オンラインツール 画像加工

著者

SEO コンサルタント 瀬尾

瀬尾 真

SEO コンサルタント

Web 歴 20 年以上の SEO コンサルタント。ライティング業務ほか、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っています。当サイト(セオリコ)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを配信。

ココナラでは WordPress エラー修正やハッキング修復、Search Console 分析サービスをご提供しています(年間400件以上対応)。

X (Twitter)
ココナラ
マシュマロ
お問い合わせ

関連記事

  • たった 5 秒で驚きの画像加工ができる無料オンラインツール 3 選
  • シンプルでおしゃれなデザイン
    ブログを簡単におしゃれにできる背景デザインと CSS 設定方法
  • Webデザイナー
    初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則
  • Fotojet
    Facebook カバー写真やコラージュが簡単に作れる無料ツール FotoJet の使い方
  • アプリーチCSSデザイン
    スマホアプリのリンクを一括生成!「アプリーチ」の使い方と CSS デザイン
  • レイアウト
    ブログのレイアウト例|ヘッダー・サイドバー・記事下に何を置くとよいのか
  • Google Fonts
    【日本語可】無料 Web フォント「Google Fonts」の使い方
  • テキストリンクの最適な色は?
    【2025年最新データ】大手サイトのテキストリンク色比較
  1. セオリコ
  2. Webデザイン
  3. 画像の背景を自動削除(切り抜き)してくれるオンラインツール 6 選
Category
  • ブログ運営法
  • ブログ収益化
  • SEO
  • Webデザイン
  • WordPress
  • PC
Service
  • ブログ個別サポート
  • Google AdSense 審査対策
  • WordPress エラー修復
  • Search Console 分析
WordPress Plugin
  • Link Map Insights
Information
  • ブログ用語集(ガイド)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セオリコ運営者情報
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • X (@seoryco)

© seoryco.

  • お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次