たった 5 秒で驚きの画像加工ができる無料オンラインツール 3 選
Photoshop などの高機能画像編集ソフトがあれば様々な加工ができるものの、それなりの知識・スキルが要求されますし、使いこなすまでにちょっと時間がかかってしまいます。
そこで「それほど複雑な機能はいらないから、もっと簡単に画像を加工したい!」という要望に応えてくれる Web サービスをご紹介します。
アニメっぽくしたり、綺麗なカードにしたり、あっと驚く合成写真を作れたり…。いろいろ遊んでみてください。
写真加工ドットコム
最初にご紹介するのは、「写真加工ドットコム」という画像加工ジェネレーターです。フィルターが豊富なので、いろいろアレンジできます。加減もお好みで調整可。
さっそくこちらの画像を使って加工してみましょう。

額入り写真のように合成

トイカメラ風に加工

ノイズ加工

まだまだ多彩なアレンジが可能で、文字入れもできます。ブログで使うなら合成系のフィルターがよいかもしれません。
Fotor
続いてご紹介する「Fotor」は、ブログで使うというより印刷して使うほうが適しているかもしれません。基本的な編集機能に加え、コラージュやカード加工が面白いですね。
先ほどと同じ画像で加工してみます。
母の日メッセージカードに加工

ハート型コラージュ加工

メイク加工

アイシャドウやマスカラなどのメイク加工は手塗りのため、5秒でとはいきませんが、比較的簡単に加工できます。コラージュ加工は複数写真を用意してプリクラのようにすることもできますね。
PhotoFunia
最後にご紹介する「PhotoFunia」は、合成写真が簡単に作れてしまうという驚きのサービス。百聞は一見にしかず、さっそく合成してみます。
スケッチ風合成画像

ビルボード合成画像

クッキー風テキスト

画像を用意せず、テキスト入力だけで加工してくれるタイプもあります。残念ながら日本語未対応ですが、アイデア次第でいろいろ使えそうですね。
まとめ
無料で使える画像加工ツールはまだまだたくさんありますが、代表的な 3 つのサービスをご紹介してみました。
ブログ記事内で使うのもよし、SNS のプロフィール画像に使うのもよし、印刷して使うのもよし。PhotoFunia はネタ記事を書くのに最適かなと思います。
画像の背景を自動削除(切り抜き)してくれるオンラインツール 6 選