アフィリエイト初心者向けの基礎知識と成功しやすい記事の書き方
アフィリエイトは、ブログ収益化の王道とも言える手法です。商品やサービスの紹介リンクを掲載し、そのリンクを経由して購入や申込みがあるとブログ運営者に報酬が支払われる、というものですね。
でも、ただアフィリエイトリンクをベタベタ貼ればよいというものではありません。アフィリエイトで稼ぎたいなら、最低限の基礎知識をおさえておきましょう。
本記事は、「いざアフィリエイトリンクを入れてみたもののまったく成果につながらない」と悩んでいるブログ初心者に向けたノウハウです。ここから脱初心者を目指してみませんか?
アフィリエイト初心者によくある勘違い
アフィリエイトで稼げない理由は、「アクセス数が少ないから」や「買いたくなるように誘導していないから」だと思っているかもしれません。でも、それは大きな勘違い。
アクセスや誘導もたしかに重要ですが、それはもう少しレベルを上げたあとの話です。今取り組むべきところはほかにあり、勘違いしたままだと以下のような状態になるでしょう。
- だれでも簡単に稼げるような穴場を探す
- キーワードの検索ボリュームばかりに目がいく
- まったく興味をもてないジャンルに参入してしまう
レベルが上がれば穴場探しやキーワード選定に力を入れてもよいですが、これも今やるべきことではありません。最初は次の 2 つをクリアすることだけに集中してください。
- ほしいと思っている人を集める
- 自分が使って本当に良かったと思うものを紹介する
具体的にお話していきます。
アフィリエイトで稼ぐための基本
ほしいと思っている人を集める
安定した収益を得るには、検索サイトからの流入が欠かせません。なぜなら、ユーザーの目的がハッキリしているから。
X など SNS やランキングサイトから訪れてくれる人は、「何となく」であったり「暇つぶし」であったりと、目的があいまいです。「音がないと寂しいからテレビをつけている」のに近いかもしれませんね。
一方、検索ユーザーは何らかの目的があって検索しています。その目的を「検索意図」と呼び、大きく以下の 3 つに分かれます。
分類 | 目的 | キーワード例 |
---|---|---|
Know クエリ | 何かを知りたい・解決したい | WordPress 画面 真っ白 |
Go クエリ | 特定のサイトに行きたい | Google(サイト名) |
Do クエリ | 何かをしたい・買いたい | ERGO M575 レビュー |
検索意図は必ず明確に分かれるのではなく、複合する場合もあります。たとえば「価格.com マウス」というキーワードであれば、「価格.com に行きたい(Go クエリ)」「マウスを買いたい(Do クエリ)」という 2 つの意図がありそうです。
アフィリエイトで真っ先に狙うべきなのは、Do クエリ。つまり、何かをほしいと思っている人に対して記事を書く、ということです。
Do クエリの検索ボリュームは少ない傾向にありますが、「商品がほしい」という明確な意図があるので、それほど多くのアクセスを集めなくても売れます。誘導も要りません。
Know クエリは大量のアクセスを集められるかもしれませんが、商品をほしいと思っているわけではないので、誘導が必要になってきます。
分類 | 検索 vol. | 競合レベル | 誘導 |
---|---|---|---|
Know クエリ | 多い | 弱~強 | 必要 |
Do クエリ | 少ない | 中~強 | 不要 |
まずは Do クエリを狙った記事を書いてみましょう。ここをクリアしておかないと、「アクセス数は多いけど全然売れないブログ」になってしまいます。
自分が使って本当に良かったと思うものを紹介する
Do クエリを狙う記事では、自分が実際に使った商品やサービスを紹介してください。まったく使ったことのない商品を紹介しても、まず売れません。その理由は次の 2 つ。
- 検索評価が上がらない
- 記事の熱量が低くなってしまう
検索において、「内容の薄いアフィリエイトページ」はスパムとして定義されています。
公式サイトや Amazon から商品概要を引用し、SNS の口コミを埋め込んだだけの記事が該当します。読者にとってもメリットはなく、検索上位に入るのはまず無理でしょう。
検索は別としても、「この商品は本当に良いものだから掛け値なしでおすすめしたい」という熱量がなければ、読者には何も響きません。
こんな記事はダメ 🙅♂️#ブログ初心者 pic.twitter.com/ieRFFSQgdH
— 瀬尾 (@ReinxWeb) September 20, 2024
あなたがすべきなのは、その商品やサービスを使い倒して、メリットもデメリットも余すところなく全力で伝えることです。
商品・サービスの紹介記事から何も売れないなら、テクニックが不足しているのではなく、熱量が伝わっていないと考えてください。要は、商品に対する愛が足りないのです。
アフィリエイトは危ない? 消費者にとっての危険性とサイト運営者向けリスク回避方法
アフィリエイトブログで扱う記事ネタ例
ほしいと思っている人に対してどのように記事を書けばよいのか、具体例を見ていきましょう。以下の 3 つを取り上げます。
- 読書感想(書籍レビュー)
- 商品レビュー
- サービス紹介
01. 読書感想(書籍レビュー)
キーワード例 | 「〇〇〇(書籍名) レビュー」 |
---|---|
記事内容 | 本を読むことによって得られた知識や感銘を受けた部分を共有する |
書籍レビュー記事は、学んだことをアウトプットして頭の中を整理するのにも役立ちます。内容をきちんと理解していなければ記事にできないので、ときには何度か読み返す必要があるでしょう。そのたびに知識が定着し、さらにアフィリエイトで報酬を得られる、という一石二鳥の方法です。
記事を書くときに気をつけてほしい点は 2 つ。
- あらすじや引用で記事の大半を占めるような内容にしない
- 写真を掲載するときは著作権や肖像権に気をつける
あらすじを知りたいというユーザーもいますが、記事本文のほとんどが引用になっていると「内容の薄いアフィリエイトページ」になってしまいます。
レビューするなら、その本を読んで得られる未来を伝えましょう。たとえばブログ関連の書籍なら、「この本が手元にあれば WordPress ブログを立ち上げて月に 10,000 円稼げる仕組みも作れる」という具合です。
書籍の写真に関しては、たとえ著作権に触れる使い方でも、よほど悪質でないかぎり宣伝目的として黙認されます(買わなくても内容がわかるぐらい何ページも載せるのは NG )。
表紙に芸能人が使われている場合、著作権以外にも肖像権が発生するので注意してください。そのままアイキャッチ画像などで使ってしまうのはダメですよ。
Amazon や楽天で生成できる画像リンクは、宣伝のために使う許可を得ているので、そのまま使って問題ありません。アイキャッチには書籍の画像を載せず、記事内で見せるときはアフィリエイトリンクを使うのが安全です。
02. 商品レビュー
キーワード例 | 「〇〇〇(商品名) レビュー」 |
---|---|
記事内容 | 商品を使い込んで、メリットやデメリットを余すところなく伝える |
商品レビューは、最初に書くアフィリエイト記事としておすすめです。
ブログ運営をテーマとしているなら、パソコンやキーボードなど目の前にある製品をいくらでも紹介できますからね。家事・育児をテーマとしているなら、時短グッズや便利グッズが数え切れないほど手元にあると思います。
商品レビュー記事は、以下の 2 点に気をつけてください。
- 実際に使って購入者目線でレビューする
- 写真は公式サイトからの引用やアフィリエイトリンクに頼らず、自分で撮影する
検索ユーザーは、なぜ公式サイトや通販サイト以外に情報を探しているのでしょうか。
スペックやきれいな商品画像を求めているわけではありませんよね。自分と同じような人がその商品を使っているところを見たくて検索しています。つまり、商品を買ったあとの未来を知りたいわけです。
たとえばあなたが Web カメラを購入する前、Zoom で相手側にどのように映るのか気になったかもしれません。それと同じことを読者も知りたいのです。スペックなんかより、Zoom のキャプチャ画像のほうが重要でしょう。
「200 万画素できれいに映ります」という文章だけでは、何も伝わりません。加工された公式サイトのきれいな商品画像でも伝わりません。求められているのは、実際に使用しているリアルな感想です。
これから製品を購入するなら、開封時点からすべて写真を撮るクセをつけておきましょう。スマホのカメラでまったく問題ありません。以下はスマホカメラで撮影した実際のレビュー記事です。
なお、日本ではまだ導入されていませんが、Google は「プロダクトレビューアップデート」を何度か実施しています。いずれ日本でも展開されますから、レビュー記事を書いているなら頭の片隅に入れておいてください。
商品レビューの書き方は、ガジェットショットさんの記事がとても参考になります。
ガジェットブログの始め方・集客方法・収入源を、17年以上書いてきた経験から2022年に解説してみる | ガジェットショット
03. サービス紹介
キーワード例 | 「〇〇〇(サービス名) レビュー」 |
---|---|
記事内容 | サービスを利用して、メリットやデメリットを余すところなく伝える |
サービス紹介はブログと相性が良く、商品レビューのアフィリエイトより報酬単価が高い傾向にあります。
たとえば Amazon で 20,000 円の商品を買ってもらっても、アフィリエイト報酬は 1,000 円にしかなりません。でも、ASP アフィリエイトでサービスを紹介すれば、案件によっては無料トライアルだけで 1,000 円の報酬が得られます。
なかには 10,000 円以上の報酬が設定されている案件もありますからね。
商品やサービスの値段に関わらず、記事を書く労力はどれも同じ。収益を大きく伸ばしていきたいなら、サービス紹介もぜひ視野に入れてください。ただし以下の 2 点は要注意です。
- 実際にサービスを利用してから紹介する
- 自分で写真撮影する、またはスクリーンショットを撮る
商品レビューと同じく、ただ公式サイトの焼き直しをしたような記事は求められていません。実際に使ってみて、わかりやすいところ・わかりにくいところを素直に伝えましょう。
引越や不用品回収のようなオフラインサービスは、許可をとって作業風景を写真に収めておくとよいですね。オンラインサービスであれば、スクリーンショットで画像を残しておいてください。
どんな記事を書く場合も、「自分で撮った写真」に勝るものはありません。適当にネットで拾って「出典」を書いておけばいいや、なんて考え方はダメですよ。
「利用して本当に良かった」をきちんと伝えるためにも、画像は多めに残しておくことをおすすめします。動画のほうがより伝わるなら、動画も撮影しておきましょう。
面倒だと感じるかもしれませんが、そういう面倒な作業に価値が生まれます。
アフィリエイト記事タイトルの付け方
最後に、アフィリエイト記事のタイトルについて解説しておきます。具体例を 3 つ紹介しましたが、どの場合でも記事タイトルの付け方は同じです。
Do クエリを狙う記事では、誇張やあおりは必要はなく、シンプルに製品名をそのまま記事タイトルに入れるだけで OK。検索ボリュームだけを考えて、曖昧なタイトルにするのはやめましょう。
ロジクール製の「M575S」をレビューする場合の記事タイトルは、以下のようなイメージです。
NG 例 | ロジクールのトラックボールを買ってみた |
OK 例 | 【レビュー】ロジクール「ERGO M575Sワイヤレス トラックボール」 |
製品の特徴を入れるなら、1 つだけに絞ってください。だれに向けておすすめなのか、より明確にしておくとよいですね。何でもかんでも入れてしまうと、主張がボケてだれにも伝わらないタイトルになってしまいます。
アレンジ例 1 | 腱鞘炎に悩むブロガーにおすすめ!ロジクール「ERGO M575Sワイヤレス トラックボール」レビュー |
アレンジ例 2 | 狭い机でも困らない!ロジクール「ERGO M575Sワイヤレス トラックボール」レビュー |
記事タイトルの付け方に正解はありませんが、迷ったときはシンプルにしてみましょう。その他のノウハウは以下の記事をご覧ください。
ブログアフィリエイトまとめ
どのような商品・サービスを紹介するにしても、「だれ」に伝えるかが重要です。不特定多数の大勢ではなく、商品やサービスを購入する前の自分に伝える気持ちで書くのがおすすめ。あなたと同じような環境の読者に必ず届きます。
実際に使ったレビュー記事をきちんと書けるようになったら、次は撮影テクニックを覚えたり、集客のためにキーワードを考えたり、とやることはたくさんあります。
文章を書くだけ / 他サイトに書いてあることをまとめるだけでは、ブログアフィリエイトで稼げません。一歩ずつ前進していきましょう。