MENU
  • ブログ用語集(ガイド)
  • ブログ運営基礎知識
  • SEOノウハウ
  • ブログ収益化
  • WordPress
  • Webデザイン
  • PC
  • サービス一覧
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談
セオリコ
  • ブログ用語集
  • 記事一覧
    • ブログ基礎知識
      • ブログ基礎知識
      • ブログの書き方
      • サーバー関連
    • ブログ収益化
      • Google AdSense
    • SEO
    • Webデザイン
      • CSSデザイン
    • WordPress
      • WordPress エラー修正方法まとめ
      • WordPressテーマ
      • WordPressプラグイン
      • ブログカスタマイズ
    • PC関連
      • OS・ソフトウェア
      • ハードウェア
  • サービス一覧
    • ブログ個別サポート(コンサルティング)
    • サイト診断(Google AdSense 審査対策)
    • Search Console データ分析
    • WordPress エラー修復
    • Link Map Insights
  • 無料相談

ウィンドウの移動やリサイズが圧倒的にラクになる「DragWin」の使い方

2025 1/31
OS・ソフトウェア
2025/01/31

Windows でウィンドウの移動やサイズの変更をマウスで行うとき、思うようにつかめずにイライラすることがありますよね。

デュアルディスプレイだとちょうど境目にタイトルバーがきてしまったり、解像度の高いディスプレイだと境界線が見づらかったり…

そんなときにおすすめなのが、フリーソフト「DragWin」です。

目次

DragWin で移動やサイズ変更が楽になる

DragWin を使うと、移動やサイズ変更のストレスから解放されます。

  • ウィンドウのどこでも右クリックでつかんで移動できる
  • ウィンドウの端を右クリックでつかんでサイズ変更できる

移動

通常は、タイトルバーの領域をつかんで移動させますよね。

タイトルエリアをドラッグしてウィンドウを移動

DragWin が有効になっていると、ウィンドウ内を右クリックでつかんで移動できます。

ウィンドウ内をドラッグしてウィンドウを移動

DragWin をインストールしても、従来どおり左クリックでヘッダーエリアをつかんでの移動が可能です。

サイズ変更

サイズ変更時も、境界線を狙う必要はありません。

境界線をドラッグしてウィンドウのサイズを変更
通常は境界線をつかんでサイズ変更する

ウィンドウの端( 20 ~ 30px ほどだと思います)にカーソルを乗せて、右クリックでサイズ変更できます。

ウィンドウ内の端をドラッグしてウィンドウのサイズを変更
ウィンドウ内の端を右クリックでサイズ変更できる

なお、サイズ変更の領域は絶対的なもので、ウィンドウのサイズに関わらず固定されているようです。だいたい下図の赤いエリアです。

DragWinのエリアイメージ

インストール方法

DragWin は GitHub で公開されています。

GitHub – PinchToDebug/DragWin: Lets you drag windows with right-click without using any modifier keys

上記 URL にアクセスし、右側の「Releases」から最新バージョンをクリック。

DragWin(GitHub)

DragWin.exe をクリックして任意の場所にダウンロードします。

DragWin.exe をダブルクリックで実行して、あとはインストーラーの指示に従って進めていけば OK です。

「Windows によって PC が保護されました」が表示されたら、詳細情報をクリックして実行してください。

「You must install or update .NET」が表示されたら、「Download it now」をクリック。ブラウザが開いてインストーラーが自動的にダウンロードされます。

.NETのダウンロードを促すメッセージ

Windows Desktop Runtime インストーラーを実行して完了です。

Windows Desktop Runtime インストーラー

設定方法

インストールが完了すると、自動的にタスクトレイに常駐します。

DragWin アイコンを右クリックすると表示されメニューからお好みで設定してください。

DragWinタスクトレイのメニュー

本記事で紹介した右クリックでのサイズ変更は、「ウィンドウサイズ変更」にチェックを入れておけば動作します。

エクスプローラーを開いて右クリックでファイルを移動させるとき、ファイルの移動ではなくエクスプローラーウィンドウが移動してしまいます。

その場合はいったん DragWin を無効化する必要があるので、ふだんの操作にあまり影響しない範囲での設定をおすすめします。

まとめ

ウィンドウの移動やサイズ変更は体が覚えているので、しばらくは意識的に右クリックを使ったほうがよいかもしれません(すぐ慣れます)。

そのほかにも便利なツール・フリーソフトがたくさんあります。自分なりのカスタマイズをして快適な PC ライフをお楽しみください。

ブログ運営におすすめの Windows アプリ

OS・ソフトウェア

著者

SEO コンサルタント 瀬尾

瀬尾 真

SEO コンサルタント

Web 歴 20 年以上の SEO コンサルタント。ライティング業務ほか、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っています。当サイト(セオリコ)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを配信。

ココナラでは WordPress エラー修正やハッキング修復、Search Console 分析サービスをご提供しています(年間400件以上対応)。

X (Twitter)
ココナラ
マシュマロ
お問い合わせ

関連記事

  • GIFアニメ
    YouTube 動画を GIF アニメに変換できる無料オンラインツール 3 選
  • パスワード管理ツール「LastPass」から「Bitwarden」への乗り換え手順
  • LICEcap
    デスクトップ画面を録画して GIF アニメに変換できるフリーソフト「LICEcap」の使い方
  • Recuva HDDファイル復旧ツール
    削除してしまった HDD のファイルを復元できる「Recuva」の使い方
  • Windows11 インストール
    自作 PC に Windows 11 をローカルアカウントでインストールする手順
  • おすすめWindowsアプリ
    ブログ運営におすすめの Windows アプリ(インストール型ソフトウェア)
  • ベンチマーク
    パソコンの性能を測定できるおすすめベンチマークソフト
  • Windows 11 のウィンドウを角丸から四角に戻す
    Windows 11 のウィンドウを角丸から四角に戻すフリーソフト 2 選
  1. セオリコ
  2. PC
  3. OS・ソフトウェア
  4. ウィンドウの移動やリサイズが圧倒的にラクになる「DragWin」の使い方
Category
  • ブログ運営法
  • ブログ収益化
  • SEO
  • Webデザイン
  • WordPress
  • PC
Service
  • ブログ個別サポート
  • Google AdSense 審査対策
  • WordPress エラー修復
  • Search Console 分析
WordPress Plugin
  • Link Map Insights
Information
  • ブログ用語集(ガイド)
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セオリコ運営者情報
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • X (@seoryco)

© seoryco.

  • お問い合わせ
  • サービス一覧
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次